京急の鉄道模型を作っているとき書くよ。 面白い床下機器を見つけたとき載せるよ。 東杏電機製造(トウキョウデンキセイゾウ)のお知らせをするよ。
[50]  [49]  [48]  [47]  [46]  [45]  [44]  [43]  [42]  [41]  [40
手を動かす前に、今回製作するプロトタイプを選びませふ。
1500形は最近まで京急車の第一党であり、組成変更の容易さからあらゆるシーンで見ることができます。
しかし個体ごとに調べてみると、それぞれの活躍の場は偏っているようです。

そんな1500形の中でも私の記憶に強く残っているのが、1545編成が8連になった時のこと。
1500番台の先頭車が浅草線直通しただけでなく、三菱車3ユニットの中に東洋車が1ユニット組み込まれていることも見逃せません。
2008年のファインテック一般公開では、その編成のSH快特で久里浜入りした思い出もあります。
今回のプロトタイプはその1545編成8連にしたいと思います。


まずは定番かもしれない工作、妻窓埋めから始めましょうか。


オーソドックスにプラ板で穴を埋める方法でいきます。
寸法は3.0mm*5.8mmくらいだったでしょうか。

四隅は面取りしないと填らないのですが、どうしても大きく欠かないとすんなり入りません。
隙間を最小にしたいところですが難しいです。


ややきつめに収まると無性に嬉しくなります。
この後ツライチになるよう微調整し、裏から接着剤を流します。


固定されたら表から瞬間接着剤を盛り(左)、ヤスリとペーパーで表面を仕上げ(右)て1箇所完了。

ヤスリがけの際、妻面のハシゴのモールドが激しく邪魔です。
最初の2箇所くらいは辛抱して避けていたのですが、途中からキレて削り落としてしまいました。
結局そのまま直さずじまい。

今回私は白いプラ板を使用したのですが、下地を整えずに京急バーミリオンを吹いたところ見事に浮いて見えてしまいました。
車体と同じグレーのプラ板を使えば回避できるようです。
どこかで売っていないのでしょうか。

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Kojicstage
性別:
非公開
趣味:
VVVF SIV ブレーキ 台車
最新コメント
[01/22 pon223]
[01/10 電機総務こたか]
[10/13 NONAME]
[10/10 NONAME]
[11/16 1367_8010]
[03/31 81SH]
[03/26 うちゅうじん]
[02/08 NONAME]
[02/01 NONAME]
[01/14 t201choppa]