京急の鉄道模型を作っているとき書くよ。 面白い床下機器を見つけたとき載せるよ。 東杏電機製造(トウキョウデンキセイゾウ)のお知らせをするよ。
京急車の床下模型を作っていると、どうしても製作が困難な機器にぶちあたると思います。
各々創意工夫で乗り切ってきたことでしょう。
このブログでも様々な解法を提示して参りました。

が!
どうしても完璧に作れないものとして伝説級は2100形のこれですよね。

三菱電機製NC-WAT150C形SIV(静止型インバータ装置)です。

3Dプリンタでどんな機器でも自由自在に作れるようになった今こそ、これに取り組むときです・・・
ふと気付くとドレミファインバータの2100形が残り1本になっちゃったみたいですね。

正式名は長くて、シーメンス製 G1450 D1130/560 M5-1形VVVFインバータ装置。
なんて略せばいいのか迷っているうちになくなってしまうという(

つーわけでラス1・2133編成を、手つかずで死蔵していたグリーンマックス製2100形初回品で作りたいと思います。
私にとって思い入れがある京急車ですので、今回は厳選した部品を惜しみなく注ぎ込んで床下機器を再現してみました。
最近グリーンマックス京急車の盛り上がりが続いております。
先月の600形CU-71F形冷房機搭載車に引き続いて、こんどは2100形機器更新車が発売されました。
これは実車の主制御器換装を再現すべくM車の床下機器を新規パーツに差し替えたもので、昨日GMストアーを覗いたところ当該パーツが入荷しておりさっそく購入。

実車画像と比較しながら観察しつつ、オマケにこれを利用し品川方先頭車を作ってみましたのでご覧ください。
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Kojicstage
性別:
非公開
趣味:
VVVF SIV ブレーキ 台車
最新コメント
[01/22 pon223]
[01/10 電機総務こたか]
[10/13 NONAME]
[10/10 NONAME]
[11/16 1367_8010]
[03/31 81SH]
[03/26 うちゅうじん]
[02/08 NONAME]
[02/01 NONAME]
[01/14 t201choppa]