京急の鉄道模型を作っているとき書くよ。 面白い床下機器を見つけたとき載せるよ。 東杏電機製造(トウキョウデンキセイゾウ)のお知らせをするよ。
[161]  [160]  [159]  [158]  [157]  [156]  [155]  [154]  [153]  [152]  [151
お知らせです。

ペラ本を書きました。

『KEIKYU Re:Adhesion』
京急新1000形1600番台で京急車初採用の滑走防止制御について技術解説したコピー本です。

12/29~31に開催される同人誌即売会「コミックマーケット91」に委託頒布します。
委託先は“みさきラボ.”さん。
サークルスペースは、2日目(12/30・金) 東7ホール l-42b です。


目次は以下のとおり。
  • 新1000形ステンレス車 車両システム概論
  • 1600番台 変更点
  • 滑走防止制御 概要
  • 空気配管 ツナギ図
  • 滑走防止制御 作動例
  • ブレーキ関係機器 符号対照表
前半は1600番台に関して調査した内容を、後半は1600番台が持っているであろう最新の滑走防止制御の紹介を書いてます。
本文14ページでして、駆け足の書き殴りなので、既刊の京急ブレーキメカニクスと併せて読んで頂く必要があるかもと思います。



サンプルページのご紹介です。
外から見てわかる範囲で、ブレーキの変更されたところをリストアップしました。
最新の滑走防止制御の簡単な制御フロー図です。


滑走したとき滑走防止弁のどこがパカパカ開くのか、作動のシミュレーションと見比べながら知ることができます。




それともうひとつ頒布物のご紹介です。

銀千フルラッピング用マスキングシート』です。
カッティングマシンでタミヤのマスキングシートを裁断したもの。

グリーンマックス製の銀千を用意し、上写真のように アイボリー→マスキング→赤→マスキング→銀色 の順で塗ると・・・

ドア枠&窓枠に銀色が乗ります!
控えめに言ってヤバイ。Nゲージとは思えぬほど精細な銀のフチドリが簡単に塗り上がります。


マスキングシートの全体はこんな感じ。
1シートで銀千の6Vが1本塗れます。

これから量産します。
何シート作れるか乞うご期待です(



委託先のサークル“みさきラボ.”さんの新刊も紹介させて頂きますね。
毎年お馴染み・運用本2017年版です。
これ1冊で床下調査もバッチリですね!



東杏電機製造の頒布物の価格は以下の通り。
  • 新刊『KEIKYU Re:Adhesion』: ¥300-
  • 『銀千フルラッピング用マスキングシート』: ¥1200-
  • 既刊『京急床下ハンドブック2016』: ¥800-
取り置き受け付けます!
12/30当日に、東7ホール l-42b 「みさきラボ.」へお越し頂ける方、ご利用頂ければと思います。

【受付終了しました】

ちなみに、むかし頒布した「ゆかしタオル/床下ふき」と「公試トート」に若干の余りがありまして、お求めの方いらしたら上記申込みフォームで言って頂ければ持って行きます。


以上、直前のご案内で申し訳ないですがよろしくお願いします!!
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Kojicstage
性別:
非公開
趣味:
VVVF SIV ブレーキ 台車
最新コメント
[01/22 pon223]
[01/10 電機総務こたか]
[10/13 NONAME]
[10/10 NONAME]
[11/16 1367_8010]
[03/31 81SH]
[03/26 うちゅうじん]
[02/08 NONAME]
[02/01 NONAME]
[01/14 t201choppa]