京急の鉄道模型を作っているとき書くよ。 面白い床下機器を見つけたとき載せるよ。 東杏電機製造(トウキョウデンキセイゾウ)のお知らせをするよ。
[177]  [176]  [175]  [174]  [173]  [172]  [171]  [170]  [169]  [168]  [167
2018年明けまして1本目の記事です。
本年もどうぞよろしくおねがいします。

年が明けてから今年度の新車である新1000形17次車が走り始めています。
2月12日時点で、8Vの1201編成と6Vの1613編成の2本です。

17次車における大きなトピックスとして、車体のカラーリングがステンレス構体へのカラーフィルム貼付から塗装へと変更されています。
JR東日本の新系列電車の流れを汲むステンレス構体のクルマとしては珍しいなーとおもいましたので、細部を観察してきました。


1201編成

1201編成は総合車輌製作所製の8両編成(8V)です。
アイボリー1色でメーカから電鉄へ回送されてきて話題になってましたね。
(無塗装の日程で製造していたところ急に塗装有へ変更された為、出場迄にちゃんと塗り上げる時間が取れなかったんだとか)


顔から側構体にかけて、それと乗務員扉の上側です。
部材同士の隙間を埋めるコーキング材の上まで一途に赤く塗り潰されています。


顔と側構体との結合部分の裾です。
側構体の裾はまるく折り曲げてありまして、もちろん端っこまで綺麗に塗れているようです。
そして乗務員扉の周りは部分的にマスキングされているらしくステンレスの地が見えてますね。


先頭車側面のアイボリー帯の先端。
2000形や新1000形1800番台などに似せた、斜めの直線カットにフィレットを付けた意匠です。



割と綺麗にRが付いていると思います。
型紙とかあるんでしょうかね。


側窓の中心にあるピラーです。
従来通りツヤ消しの黒に塗られています。


側扉開口部もしっかり塗られていました。
但し扉と構体とで別々に赤色を塗り分けた為か、高さが若干ずれてます。
まーこのくらいは普通に眺めてたら全然わかりませんしご愛敬でしょうw

側構体と妻構体との結合部まわりです。

こうして拡大して見ると、塗料の下には通常のステンレス構体と同様、せぎり部分にコーキング材が詰められていることが分かります。
更に外板表面を平滑に整えるパテ盛り作業も行っているはずですので、大変な手間の掛かったステンレス車体なのでしょう。


妻構体と屋根構体との結合部。
東急車輌・総合車輌の構体では、構体を六面体に組み上げる際に外側から溶接作業が出来るよう、妻板が一段引っ込んでいます。
屋根構体のせり出している部分の裏面は、屋根に塗布しているグレーの絶縁塗料が回り込んで塗られています。
ちなみに側構体のせり出しの裏面は赤一色のようです。


手間を掛けているだけあり、実車はとても鮮やかかつ美しい仕上がりで見とれてしまいました。
パワーを詰め込んだ足回と手間を掛けた構体。なんと贅沢な通勤電車なんでしょう・・・


1613編成

1613編成は川崎重工業製の6両編成(6V)です。
総合車輌製とはちょっと異なっている箇所があります。

まずは先頭部まわりから。

雨樋端部の塗り分けが違いますね。


顔と側構体との継ぎ目は相変わらず塗り潰してあります。

構体の構造が総合車輌製と大きく異なるのが、側構体と妻構体との結合部です。

川崎重工製では構体の隅部にRの付いた部材を付けており、せぎりを無視すれば側構体から妻構体へなめらかにつながっています。
京急車は今のところ妻面に帯を引かないことになっており、1613編成のアイボリー帯はR部材まで伸ばされていました。

ちなみに1613編成の車体裾はこーんな感じです。


床下グレーが塗られている範囲は従来通りで、そこ以外の側構体の裾は赤く塗られていました。
撮影時点ではまだ走り始めて間もなかった為、鮮やかな赤い構体と眩しい床下グレーが対比的でとても素敵でした。

さいごに表記類。


標記をエッチングした鏡面のステンレス板のようです。
車号でこの方法を行うのは、京急車としては初めてです。
丸いタッチアップの跡が見えておりまして、恐らくビス留めで固定しているのでしょう。



といった具合で、京急の心意気が満載な17次車の車体でした。

 
現車を見て驚いているのが、カラーフィルムから塗装への変更で迫力があまりに違うことです。
塗料の発色もさることながら、構体の隅まで隙間無く膨張色で塗られていることで、より強い印象を与えてきているのだと思います。
本当にビックリです、新系列電車がお好きな方は是非ホンモノを見に行ってみてください。

今後の新車はこの塗装仕様で製作すると公式に宣言されておりますので、車両が置き換わるたび目にする機会が増えていくことでしょう。
とりあえず今年度はもう何本か新車が入る予定ですので、出揃う第一陣の活躍で京急線が鮮やかに彩られることを期待しています。


あと個人的には、車両システム的な変更がほとんど無かったので、ゆるーく見れて楽しい新車ですたw

ちゃんと8Vは15V295付けてますしおすし。



・・・オチがあるかと思った?
/残念!さやかちゃんでした!\
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Kojicstage
性別:
非公開
趣味:
VVVF SIV ブレーキ 台車
最新コメント
[01/22 pon223]
[01/10 電機総務こたか]
[10/13 NONAME]
[10/10 NONAME]
[11/16 1367_8010]
[03/31 81SH]
[03/26 うちゅうじん]
[02/08 NONAME]
[02/01 NONAME]
[01/14 t201choppa]