京急の鉄道模型を作っているとき書くよ。
面白い床下機器を見つけたとき載せるよ。
東杏電機製造(トウキョウデンキセイゾウ)のお知らせをするよ。
ここ1ヶ月で突如落成した京急新1000形ステンレス車。
せっかく動力付を買ったのですから貸しレイアウトで走らせてきました。
場所は栃木県壬生町のおもちゃ博物館です。

2面4線に12連が並ぶと壮観です。
せっかく動力付を買ったのですから貸しレイアウトで走らせてきました。
場所は栃木県壬生町のおもちゃ博物館です。
2面4線に12連が並ぶと壮観です。
小さな模型の流し撮りは難しいですね。

個人的お気に入りになった5両目M2s。
この車体の一体どこにサハ+4tの質量が隠されているんでしょうか。

今回は銀千の4連とIGBT車8連が協調してくれないのが残念でした。
日々のメンテナンスを怠ってはいけませんね・・・
個人的お気に入りになった5両目M2s。
この車体の一体どこにサハ+4tの質量が隠されているんでしょうか。
今回は銀千の4連とIGBT車8連が協調してくれないのが残念でした。
日々のメンテナンスを怠ってはいけませんね・・・
この記事にコメントする
最新記事
(03/19)
(03/02)
(02/22)
(02/10)
(01/07)
(01/06)
(12/22)
(10/12)
(10/12)
(09/24)
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Kojicstage
性別:
非公開
趣味:
VVVF SIV ブレーキ 台車
最新コメント
[03/01 ういすぷ]
[02/08 uuu]
[01/22 pon223]
[01/10 電機総務こたか]
[10/13 NONAME]
[10/10 NONAME]
[11/16 1367_8010]
[03/31 81SH]
[03/26 うちゅうじん]
[02/08 NONAME]
P R