京急の鉄道模型を作っているとき書くよ。 面白い床下機器を見つけたとき載せるよ。 東杏電機製造(トウキョウデンキセイゾウ)のお知らせをするよ。
[1]  [2
最近小山車両センター所属のE231系1000番台において、グリーン車のヨーダンパが取り外されています。

正確な理由は不明ですが、車体側と台車で把持するアームが残されているため、一時的な措置と考えられます。



普通列車グリーン車で豪遊することは滅多にない私ですが、宇都宮線は幾度か利用したことがあります。
今回はその記憶を元に、どの程度乗り心地が変わったのか試し乗りをしてみましたので感想をば。
3月11日に東北地方太平洋沖地震が発生し、甚大な被害が出ています。
皆さんはご無事でしたでしょうか。

私は都内から栃木県宇都宮市へ向かっており、東武日光線に乗車中でした。
ちょうど3枚タイプの渡り板が気になっていたので、空いてきた30000系の車端部でちょっと記録させてもらいますよ・・・
とコンデジで動画を撮り始めた瞬間に


偶然にもブレーキ直前から録画できていました。
以下、その時の周囲の様子や思ったことなど。
検索エンジンなどからタイトルだけ見てこの記事へいらっしゃった方へ
これは鉄道をPCでシミュレートしたことについて書いた記事です。
数日前に古いテキストデータを整理していたところ、E231系のトルクに関するメモを発見。
思い出してBVEフォルダを漁ったところ、当時作った車両ファイルが残っていたので、運転し録った動画がこちらでした。


コメントでは活発な議論がされて楽しそうなので、私もちょっと考えを展開してみましょうか。
本日昼頃スーパーへ行こうと家を出ると、普段あまり聞かない緩解音が。
昨日マト8が見られ興奮してしまった私ですが、入庫していった車両はまさかの・・・

JR車203でした。
2011.01.18に書かれた初版にて、JR車の綾瀬検車区入庫がダイヤ乱れ時限りの運用と書きましたが誤りです。正しくは平日日中に1本の設定があり、それを知らずに掲載・説明しました。
本日千代田線と常磐線各駅停車は朝方にトラブルがあったため、夕方までダイヤが乱れていました。


この日は綾瀬検車区入庫の運用に、12日に営業運転を開始したばかりのマト8編成が就いていました。
実は私初日に乗れましたエッヘン。
木曜日に時間ができたので京急に少し乗ってきました。
PCを持っていたので、京急1500形チョッパ車を待って電動カム軸制御器の動作音を録音してみました。
普段は京急一筋の私ですが、近所で鉄道車両基地公開があると聞いて駆けつけました。
交通費ゼロで電車見放題なんて最高ですね!

というわけでFS779形台車にご対面です。


今日も16000系乗って参りましたよ。
気付いた点についていくつか。

やっぱり座席は広いです。
絶対に7人掛けを6人で使われることはあり得ないと断言できます。

それから、


ちょっと遠出した関係で211系に乗って参りました。
私はE231系の方が好きで普段なら211系をやり過ごすのですが、今回は時刻が厳しかったので快速に釣られて乗ってしまったのです。

211系は抵抗制御を基本とした界磁添加励磁制御という制御方式で動いているそうで、力行の際に2秒ほどの間隔で進段の前後衝動があります。
座れたときはお尻でこれを感じるが私なりの普段の楽しみなのですが、今回あまりに退屈して乗っているうちに新たな楽しみ方を発見しました


運用開始の昨日から16102Fは綾瀬検車区のど真ん中に堂々と留置されるようになりました。
これから運用が増えて観察する機会が増えると嬉しいものです。

初日に撮ったものの中に動画があったので上げてみました。

ブログ内検索
プロフィール
HN:
Kojicstage
性別:
非公開
趣味:
VVVF SIV ブレーキ 台車
最新コメント
[01/22 pon223]
[01/10 電機総務こたか]
[10/13 NONAME]
[10/10 NONAME]
[11/16 1367_8010]
[03/31 81SH]
[03/26 うちゅうじん]
[02/08 NONAME]
[02/01 NONAME]
[01/14 t201choppa]